【開心見誠】
心を開いて、誠意を表すこと。隠し事をせず誠意をもって相手に接すること。
第1ヨハネ4:9
神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちに、いのちを得させてくださいました。ここに、神の愛が私たちに示されたのです。
1.主題聖句の内容観察
第1ヨハネ4:9
神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちに、いのちを得させてくださいました。ここに、神の愛が私たちに示されたのです。
● |
私たちがいのちを得るために、ひとり子を世に遣わされた。
|
● |
罪人が義人となるために、罪が赦されるためのいけにえとしてキリストをこの世に遣わされた。
|
● |
神を畏れなかった者が神を畏れる者となるように、最大の犠牲をもって、神は愛をこの世に表された。
|
● |
罪のために神に立ち返ることができない者たちが神に立ち返ることができるように、罪を取り除くための代価として、神が人となられたイエスをキリストとしてこの世に遣わされた。
|
2.すべての人が赦されるための代価
第1テモテ2:6
キリストは、すべての人の贖いの代価として、ご自身をお与えになりました。これが時至ってなされたあかしなのです。
● |
信じない人たちのためにも支払われた罪のための代価。
|
3.すべての人の救いを望まれる
第1テモテ2:4
神は、すべての人が救われて、真理を知るようになるのを望んでおられます。
4.悪者が滅びるのを悲しまれる
エゼキエル33:11
彼らにこう言え。『わたしは誓って言う。――神である主の御告げ。――わたしは決して悪者の死を喜ばない。かえって、悪者がその態度を悔い改めて、生きることを喜ぶ。悔い改めよ。悪の道から立ち返れ。イスラエルの家よ。なぜ、あなたがたは死のうとするのか。』
【デボーションポイント】
|
信じない者の罪も贖われているのに、どうして救われないのか?
第2テサロニケ2:10
また、滅びる人たちに対するあらゆる悪の欺きが行なわれます。なぜなら、彼らは救われるために真理への愛を受け入れなかったからです。 |