ローマ5:6〜8
私たちがまだ弱かったとき、キリストは定められた時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。
正しい人のためにでも死ぬ人はほとんどありません。情け深い人のためには、進んで死ぬ人があるいはいるでしょう。
しかし私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。
1.キリストのかおりとなる
第2コリント2:15
私たちは、救われる人々の中でも、滅びる人々の中でも、神の前にかぐわしいキリストのかおりなのです。
【内容観察】
|
私たちは、神様にとって心を喜ばせるかぐわしいキリストのかおりであって、人々のためのかぐわしいかおりではありません。
|
2.真理の証しとなる
第1ペテロ2:12
異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい。そうすれば、彼らは、何かのことであなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのそのりっぱな行ないを見て、おとずれの日に神をほめたたえるようになります。
【内容観察】
|
不敬虔な人々の中にあって、神の愛に生きなさい。そうすれば、彼らは、神を敬わない心からあなた方を悪人呼ばわりしていても、あなた方が神の愛に生き続ける姿を見て、キリストの再臨のときに神をほめたたえるようになります。
|
3.愛に生きる人生を推薦することになる
第2コリント6:8a
また、ほめられたり、そしられたり、悪評を受けたり、好評を博したりすることによって、自分を神のしもべとして推薦しているのです。
【内容観察】
|
また、ほめられても、そしられても、悪く評価されても、良い評価を得ても、人々のあらゆる態度に対し、神の愛に生きている自分を通して、神の愛に生きるようにと人々に勧めているのです。
|
★愛は『不言実行』である。
(不言実行の意味=文句や理屈を言わないで、自分の信じることや、やるべきことを黙って実行すること。)
|
|
【デボーション参考ポイント】