2004  devotion  シリーズ1 イエス様の語られたおことば
清廉潔白 せいれんけっぱく
こころが清く行いが正しくて、後ろ暗いところがまったくない様子

  

go home    go to top

next

12月13日(月)

マタイ5:8
心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。 


第2テモテ2:21
ですから、だれでも自分自身をきよめて、これらのことを離れるなら、その人は尊いことに使われる器となります。すなわち、聖められたもの、主人にとって有益なもの、あらゆる良いわざに間に合うものとなるのです。

 
■きよいことのすばらしさ

【黙想のポイント】
きよい=まじりけがない、純潔、異質的なものからの自由、
    負債(罪)の無い、火によって精錬された
透き通る水のきよさや満天の星空に出会ったことがありますか。
あなたの人生で、きよさに感動したどんな出合いがあったでしょう?
きよいことの素晴らしさに触れ続けたいものです。
 

 

 

next

12月14日(火)

マタイ5:8
心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。


第1ヨハネ1:9
もし、私たちが自分の罪を言い表わすなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。

 
■きよめを受ける条件

【黙想のポイント】
心を入れ替える決心⇒悔い改め
きよめてくださるのは神様。
きよめを受け入れるのは私たちです。
汚れときよさとが1つになることはありません。
 

 

 

next

12月15日(水)

マタイ5:8
心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。 


ヘブル9:23
ですから、天にあるものにかたどったものは、これらのものによってきよめられる必要がありました。しかし天にあるもの自体は、これよりもさらにすぐれたいけにえで、きよめられなければなりません。

 
■優れたいけにえによる

【黙想のポイント】
いけにえ=何かの変わりに代価としてささげられるもの
人の汚れは、修行や善行によってきよめられるものではないようです。
 コロサイ2:23
  そのようなものは、人間の好き勝手な礼拝とか、謙遜とか、または、
  肉体の苦行などのゆえに賢いもののように見えますが、肉のほしいま
  まな欲望に対しては、何のききめもないのです。
私たちがきよめられるためには、神のひとり子という優れたいけにえが必要だったのです。
 

 

 

next

12月16日(木)

マタイ5:8
心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。


ヘブル9:14
まして、キリストが傷のないご自身を、とこしえの御霊によって神におささげになったその血は、どんなにか私たちの良心をきよめて死んだ行ないから離れさせ、生ける神に仕える者とすることでしょう。

 
■血によるきよめ

【黙想のポイント】
人の血を見るだけで動揺します。
イエス様が流された血潮の意味を深く感じるほどに、私たちの良心はきよめられるのです。
 

 

 

next

12月17日(金)

マタイ5:8
心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。 


ヨハネ15:3
あなたがたは、わたしがあなたがたに話したことばによって、もうきよいのです。

 

■神のことばによるきよめ

【黙想のポイント】
神のことばには力があります
 ヘブル4:12
  神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、
  たましいと霊、関節と骨髄の分かれ目さえも刺し通し、心の
  いろいろな考えやはかりごとを判別することができます。
イエス様が語られたみことばを聞くことによって、心の汚れが明らかにされ、汚れを切り離してくださるのです。
 

 

 

next

12月18日(土)

マタイ5:8
心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。


ルカ11:41
とにかく、うちのものを施しに用いなさい。そうすれば、いっさいが、あなたがたにとってきよいものとなります。

 

■きよい生活

【黙想のポイント】
生活すべてがきいものとなるために、環境を変えるのには限界があるでしょう。
生活すべてをきよくする方法が一つあるのです。
それは、施しの心をもって生きることです。