2004  devotion  シリーズ1 イエス様の語られたおことば
恩愛之絆 おんあいのきずな
親子や夫婦などの肉親の間に存在する、深くて断ち切りがたいつながり。

 

go home   go to top

next

12月6日(月)


マタイ5:7
あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。

テトス3:5
神は、私たちが行なった義のわざによってではなく、ご自分のあわれみのゆえに、聖霊による、新生と更新との洗いをもって私たちを救ってくださいました。

■神のあわれみ

【黙想のポイント】
何ゆえに神は私たちをあわれんでくださるのでしょうか。
十字架の贖いという大きな代価を支払ってでも、罪のさばきから救い出されるのでしょうか。
 

 

 

next

12月7日(火)

マタイ5:7
あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。
 
ローマ15:9
また異邦人も、あわれみのゆえに、神をあがめるようになるためです。こう書かれているとおりです。「それゆえ、私は異邦人の中で、あなたをほめたたえ、あなたの御名をほめ歌おう。」

■賛美をささげるわけがある

【黙想のポイント】
私たちが受けたあわれみは、賛美をささげたくなるほどのものです。
 

 

 

next

12月8日(水)

マタイ5:7
あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。

箴言28:13
自分のそむきの罪を隠す者は成功しない。それを告白して、それを捨てる者はあわれみを受ける。

■悔い改める者のため

【黙想のポイント】
窮状に追い込まれていても、心を入れ替えようとしない者は、あわれみを無駄にしてしまう。
あわれみは赦しをもたらし、赦しは回復のために与えられるチャンスなのです。
 

 

 

next

12月9日(木)

マタイ5:7
あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。

マタイ18:33
私がおまえをあわれんでやったように、おまえも仲間をあわれんでやるべきではないか。

■あわれみの心を受け継ぐ

【黙想のポイント】
正しくあわれみを受け止める人は、あわれみを施すことが出来ます。
正しい良心をもって受け止めない人は、他の人をあわれむことをしません。
 

 

 

next

12月10日(金)

マタイ5:7
あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。
 
申命記13:6〜8
あなたと母を同じくするあなたの兄弟、あるいはあなたの息子、娘、またはあなたの愛妻、またはあなたの無二の親友が、ひそかにあなたをそそのかして、「さあ、ほかの神々に仕えよう。」と言うかもしれない。これは、あなたも、あなたの先祖たちも知らなかった神々で、地の果てから果てまで、あなたの近くにいる、あるいはあなたから遠く離れている、あなたがたの回りの国々の民の神である。あなたは、そういう者に同意したり、耳を貸したりしてはならない。このような者にあわれみをかけたり、同情したり、彼をかばったりしてはならない。

■利用されてはいけない

【黙想のポイント】
悪人は、自分の欲望を満たすため、神の愛を利用して罪の誘惑をもたらしてくる。
悪と知っていながら、それから離れようとしない者をあわれむことは危険なことです。
そのような人には、あわれみではなく、忠告と叱責が必要なのです。
 

 

 

next

12月11日(土)

マタイ5:7
あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。

ヤコブ2:13
あわれみを示したことのない者に対するさばきは、あわれみのないさばきです。あわれみは、さばきに向かって勝ち誇るのです。


■さばきに勝るもの

【黙想のポイント】
さばきを止めることが出来るのはあわれみです。人をさばく心を鎮めるのは、正しい良心をもってその人をあわれむことです。
怒り、憤り、はらだちを鎮めるのも同じことです。