2004  devotion  シリーズ1 イエス様の語られたおことば

更 正

  

go home    go to top

next

4月12日(月)

ヨハネ11:25
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

ローマ1:4
聖い御霊によれば、死者の中からの復活により、大能によって公に神の御子として示された方、私たちの主イエス・キリストです。

 
■ 神の子である

神の子は、すべてイエス様のように復活する。
リサイクルの行程を考えあわせ、復活に備えよう。


  

next

4月13日(火)

ヨハネ11:25
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

第气yテロ3:21
そのことは、今あなたがたを救うバプテスマをあらかじめ示した型なのです。バプテスマは肉体の汚れを取り除くものではなく、正しい良心の神への誓いであり、イエス・キリストの復活によるものです。

 

■神への誓い


どうして神への誓いをする決意が持てるようになったのでしょう。
復活によって神を畏れる心に目覚めたからです。

  

  

next

4月14日(水)

ヨハネ11:25
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

第气yテロ1:3
私たちの主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。

 

■生ける望み
 
イエス様が更正の復活をされたことによって、私たちも望みが持てます。
十字架をおった人生の先に、よみがえりがあるからです。

 

 

 

 

next

4月15日(木)

ヨハネ11:25
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

第1コリント15:32
もし、私が人間的な動機から、エペソで獣と戦ったのなら、何の益があるでしょう。もし、死者の復活がないのなら、「あすは死ぬのだ。さあ、飲み食いしようではないか。」ということになるのです。

■復活がないなら

リサイクル(更正)がないということは、どういうことになりますか。
不敬虔な人は、復活(リサイクル)を信じません。
復活があるということは、感謝なことです。

  
  
    

next

4月16日(金)

ヨハネ11:25
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

第1コリント15:40-44
また、天上のからだもあり、地上のからだもあり、天上のからだの栄光と地上のからだの栄光とは異なっており、太陽の栄光もあり、月の栄光もあり、星の栄光もあります。個々の星によって栄光が違います。死者の復活もこれと同じです。朽ちるもので蒔かれ、朽ちないものによみがえらされ、卑しいもので蒔かれ、栄光あるものによみがえらされ、弱いもので蒔かれ、強いものによみがえらされ、血肉のからだで蒔かれ、御霊に属するからだによみがえらされるのです。血肉のからだがあるのですから、御霊のからだもあるのです。

■蒔かれ、よみがえる

私たちは、何のためにこの世に蒔かれたのか?
よみがえりが、あなたにとってどれほど素晴らしいものかを「更正」されるという観点から考えてみよう。

 

 

 

next

4月17日(土)

ヨハネ11:25
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。

ヘブル11:35
女たちは、死んだ者をよみがえらせていただきました。またほかの人たちは、さらにすぐれたよみがえりを得るために、釈放されることを願わないで拷問を受けました。

■さらにすぐれたよみがえり

あなたにとって信仰を戦いを、戦い続けることの意味がどこにあるかを考えてみましょう。