2011  devotion

愛は悪い欲を打ち壊す

 

go home   go to top
 

第1ヨハネ3:8
罪のうちを歩む者は、悪魔から出た者です。悪魔は初めから罪を犯しているからです。神の子が現われたのは、悪魔のしわざを打ちこわすためです。


1.悪い欲は「顛越不恭」(てんえつふきょう)

エペソ5:5
あなたがたがよく見て知っているとおり、不品行な者や、汚れた者や、むさぼる者−−これが偶像礼拝者です。−−こういう人はだれも、キリストと神との御国を相続することができません。

【内容観察】
悪い欲に支配された愛の行為である不品行、汚れ、むさぼり(これらは悪い欲に仕える偶像礼拝)を行なう者はだれも、キリストと神の国である愛の国を相続することができません。

★「顛越不恭」の意味
 道を外れて慎み深くないこと。逆らって上からの命を慎んで受けないこと。
【敬聴】
悪い欲が社会的、個人的、精神的に、どのような悪影響を及ぼしているかを客観視し、悪い欲から救われたいという願いを、主イエスに祈りましょう。

2.愛は顛越不恭を打ち壊す

第1ヨハネ3:8
罪のうちを歩む者は、悪魔から出た者です。悪魔は初めから罪を犯しているからです。神の子が現われたのは、悪魔のしわざを打ちこわすためです。

【内容観察】
愛なる神のかたちに造られたにもかかわらず、愛を目指して歩まない者は、悪い欲のかたまりである悪魔から出た者です。悪魔は初めから神の愛を大切にせず、自己中心の悪い欲を求め続けているからです。神の愛の現れである神の子キリストがこの世に来られたのは、悪魔のしわざである悪い欲を打ち壊し、人々が愛によって歩むことができるようになるためです。

【敬聴】
アダムとエバは、神の愛が見えなかったので悪い欲の誘惑に負けてしまいました。しかし、私たちには神の愛が明らかにされています。

3.以下についてのあなたの意見は?

★『悪い欲』と『良い欲』について

 

★『欲に動かされる愛』と『愛による欲の制御』について

 

★『愛は感情ですか、きよい良心ですか』

top