2004  devotion  シリーズ外 
新進気鋭
新しくその分野に現れ、勢いが盛んな様子、またはそのような人

 

go home    go to top

next

8月16日(月)


ローマ12:11〜12
勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。

第1コリント14:1
愛を追い求めなさい。また、御霊の賜物、特に預言することを熱心に求めなさい。

 
■霊に燃える1

【黙想のポイント】
全存在をかけて取り組む価値のあるものは?
アガペの愛を熱心に求めましょう。それは愛の仁義を求めること。
 

 

next

8月17日(火)

ローマ12:11〜12
勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。


ヨハネ15:13
人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。

■霊に燃える2

【黙想のポイント】
イエス様は命を捨てることができる唯一の友。
イエス様のためなら、心は燃え、命が輝く。

  

  

next

8月18日(水)

ローマ12:11〜12
勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。

第1ペテロ2:6
なぜなら、聖書にこうあるからです。「見よ。わたしはシオンに、選ばれた石、尊い礎石を置く。彼に信頼する者は、決して失望させられることがない。」

■望みを抱いて喜び1

【黙想のポイント】
望みを抱いて喜べる根拠はどこにあるのか!
正しい良心が失望しない理由。

 

 

 

 

next

8月19日(木)

ローマ12:11〜12
勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。


ガラテヤ6:9
善を行なうのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。

■望みを抱いて喜び2

【黙想のポイント】
収穫の時期を期待できるなら、前向き肯定的生き方をあきらめることはないでしょう。刈り入れの時までにあきらめてしまって、無駄にしてはいませんか?

  
  
    

next

8月20日(金)

ローマ12:11〜12
勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。


 
ヤコブ1:4
その忍耐を完全に働かせなさい。そうすれば、あなたがたは、何一つ欠けたところのない、成長を遂げた、完全な者となります。

■患難に耐え

【黙想のポイント】
患難→うれい、心配、苦しみ、悩み、わずらい
輝きの勢いは磨かれることによって増し加わります。
逃げ腰のクリスチャン生活になっていませんか。

 

 

 

next

8月21日(土)

ローマ12:11〜12
勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。


第2テモテ1:3
私は、夜昼、祈りの中であなたのことを絶えず思い起こしては、先祖以来きよい良心をもって仕えている神に感謝しています。


■絶えず祈る

【黙想のポイント】
この世の人たちとの輝きの大きな違いは「祈り」です。
正しい良心を意識して、主に祈りましょう。