4月1日(木)
ヨハネ4:37~38
こういうわけで、『ひとりが種を蒔き、ほかの者が刈り取る。』ということわざは、ほんとうなのです。わたしは、あなたがたに自分で労苦しなかったものを刈り取らせるために、あなたがたを遣わしました。ほかの人々が労苦して、あなたがたはその労苦の実を得ているのです。」
ヨハネ4:44
イエスご自身が、「預言者は自分の故郷では尊ばれない。」と証言しておられたからである。
ヨハネ4:48
そこで、イエスは彼に言われた。「あなたがたは、しるしと不思議を見ないかぎり、決して信じない。」
ヨハネ4:50
イエスは彼に言われた。「帰って行きなさい。あなたの息子は直っています。」その人はイエスが言われたことばを信じて、帰途についた。
箴言13:10
高ぶりは、ただ争いを生じ、知恵は勧告を聞く者とともにある。
■故郷では尊ばれない
知人が他の人から自分以上に尊ばれる時、寂しい気持ちになることがある。
「自分と同じであってほしい、自分も同じでありたい」という気持ちが、罪の力によって高ぶりにすりかえられないように。